法事でも使える便利な墓地があります

搬送式屋内型墓地の浅草浄苑は、とても便利な墓地です

遺骨を収蔵しておく場所、お墓参りをする場所として浅草浄苑を利用している人がほとんどですが、一周忌や三回忌などの年忌法要にも使うことができます。

通常は、どこかの会場を借りて法事を営み、法事終了後に全員で墓前に移動し、改めて墓前法要を営むという形をとるケースが多いです。

しかし、浅草浄苑を利用した場合は法事の席に納骨厨子を運んでくることができるため、法事と墓前法要を一緒に行うことができます。

遠来の弔問客を必要以上に長く引き留めておく必要がなくなるので、あまり気疲れせずに済みます。

また、早く帰ることができるので、弔問客も喜んでくれます。

浅草浄苑の中には年忌法要を営むには最適のスペースが用意されているので、とても便利です。

また、広々とした待合スペースは、法要前の打ち合わせや法事当日の待ち合わせなどで利用することができます。

何かと重宝することができるため、東京では浅草浄苑の評判が口コミで広がっています。