アクセス至便な東京の新しい形の墓地

少子高齢化が進み、管理できない、お参りできる人がいない墓地があちこちで増えています

そんななかで注目されているのが、アクセスの良い場所の屋内霊園で新しい形の墓地として人気が高まっています。

大きな特長は天候に左右されずにお参りできることで、車椅子の利用も可能なことです。

観光客で賑わう東京浅草に位置する浅草浄苑もそのひとつで、浄土真宗の本山である東本願寺が運営、管理しています。

東京メトロ銀座線田原町駅から徒歩5分の立地は、首都圏にお住まいの方だけでなくその他の地方の方でも気軽に立ち寄ることができます。

永代供養は合葬されることなく、搬送式なので一周忌などの仏事も納骨厨子を目前にして行うことができます。

残されたご遺族は年々高齢になり、子孫はどこに根を下ろして暮らすか分からないからこそ、益々需要が増える墓地の形になることは間違いありません。